こんにちは、あやかです。
コロナウィルスの影響で小中高校が休校、保育園や幼稚園も休園と家で過ごすことが多くなりましたよね。
保育園や幼稚園がお休みだと、毎日の遊びに飽きてきてしまう子もいるのではないでしょうか?

そんな悩みを持ってるママパパたちへ、
毎日子どもが楽しんでくれる我が家の「おうち遊び」を紹介していきたいと思います。
Contents
これは鉄板!おうち遊びアイテム
おうち遊びの鉄板アイテム【チャイルドパズル】
息子が初めてパズルをやったのは1歳の頃。
アンパンマンの8ピースのパズルでした。
4歳の今では55ピース以上のパズルを1人で黙々とやっています。

【1歳向け】初めてのパズルはコレ!
【2歳向け】すうじも一緒に勉強できるパズル!
【3歳以上向け】好きなキャラクターのパズルで楽しもう!
おうち遊びの鉄板アイテム【ブロック】
子どもたちだけじゃなく大人にも大人気の「ブロック」!
「ブロック」と言っても種類はたくさんあります。
簡単なものから難しいものまである「ブロック」を選ぶ時は、作れるものの多様性にも注意してみてください。

【1歳向け】口に入れても安心なブロック!
【2歳向け】大きなピースで組み立てできちゃうブロック!
レゴ LEGO デュプロ みどりのコンテナデラックス 10572
【3歳以上向け】色んな形のピースで自由自在に作れるブロック!
レゴ クラシック 黄色のアイデアボックス スペシャル 10698(1セット)
おうち遊びの鉄板アイテム【カードゲーム】
カードゲームは大盛り上がり間違いなし!
トランプやかるたなどの定番中の定番なものから知育にもなるカードゲームでおうち時間を楽しめます。

【1歳向け】絵で楽しめるカードゲーム!
【2歳向け】簡単なルールで楽しめるカードゲーム
【3歳以上向け】ルールを理解して楽しめるカードゲーム!
楽しんで学べるおうち遊びにオススメのサービス
おうち遊びにオススメの学べるサービス
【オンライン英会話 GLOBAL CROWN】
2020年から小学校の英語教育の必修化されていることから、子どもの習い事ランキングでは上位の英会話!
今まで英会話へ通っていたのにコロナの影響で習い事に通うことが難しい。というご家庭は多いのではないでしょうか。
そんな中、4歳の息子が毎週楽しみにしているのはオンライン英会話です!
シフトで働いているママ・パパだと、習い事に連れて行くこと自体も難しいですよね・・・
わたしも月曜日から日曜日までのシフトで働いているので、お休みの曜日は決まっていません。
なので送り迎えがなく、個人レッスンで都合が合わない時には日にち変更が可能なオンライン英会話は、本当にオススメのサービスです。
数あるオンライン英会話の中から息子に合っていて、1番楽しそうだったオンライン英会話は【GLOBAL CROWN】!
1番のメリットは先生がバイリンガルで日本語でのサポートもあるので、マンツーマンの英会話が初めての息子でも安心してレッスンを受けることができました。
バイリンガルなので初めてでも安心!子ども英会話【GLOBAL CROWN】

おうち遊びにオススメの学べるサービス
【英語学習教材 Rakuten ABCmouse】
以前レビュー記事を書いたのですが、アプリで遊びながら英語学習ができる【Rakuten ABCmouse】は、4歳の息子でも楽しめる学習コンテンツが盛りだくさん!
おうち英語にもオススメの【Rakuten ABCmouse】は、おもちゃでのおうち遊びに飽きてしまっていたり、スマートフォンやタブレット・英語に興味のあるお子さん向けのサービスです。
【楽天ABCマウス】体験をレビュー!大人も子どもも学べる英語教材
おうち遊びにオススメの学べるサービス
【STEAM教育の通信教材 Wonder Box】
あまり聞きなじみがないかもしれないですが、STEAM教育はとても注目されています。
その理由はAIやロボット産業が盛んになっていくことから、
「科学」「技術」「工学」「芸術」「数学」を中心に学ぶSTEAM教育法が、これからの社会で求められる知識・スキルであると考えられているからです。
実際に文科省ではSTEAM教育を次のように定義し、積極的に取り組むよう推奨しています。
そのSTEAM教育を遊びながら身に着けられるサービスがWonderBox
ゲーム感覚で学ぶことができる専用のアプリの他にも、毎月「キット」が届くので飽きずに遊びながら学習できます。
