毎日、多くの人は触れているSNS。
SNSをチェックするのが毎日の日課になっている人も多いですよね。
今回は、そんなSNSを利用しながら英語学習ができる学習法とおすすめのSNSアカウント16選をご紹介します。
仕事で英語学習する時間が取れない・・・。
子育てで自分の時間なんて作れない・・・。
という方は、ぜひ試してみてください。
Contents
「英会話のおすすめ学習法はSNS」のメリット
まず、最近わたしがよく学習する方法が、SNSを利用したものでした。
InstagramやYouTubeを見ることが日課になっていたわたしにとって、飽きることなく、楽しみながら学習できました。
普段からSNSを利用しているよ!という方にとって、抵抗なく活用できるので気楽に試すことができるかなと思います。

そして、なんと言っても1番のメリットは、「無料!!」で学べるということです。
英語学習で調べると、オンライン英会話や教材などは安いものではないですよね。
もちろんSNSだけでは足りないという方もいるかもしれませんが、わたしのような初心者は特にSNSだけでも学習できることはたくさんあるなと感じました。
では、わたしがいつも活用している方法をご紹介していきます。
「英会話のおすすめ学習法はSNS」の活用法
英会話のおすすめ学習法はSNSでインプット
TikTok・Instagram・Twitter・Youtube、全てのSNSに英会話学習についてを発信してくれているアカウントがあります。
ほとんどのSNSで、「英会話」や「英語」と検索したらこのように出てきます。
検索後、気になるアカウントなどを気軽に見てみてください。
学習しているというより、面白かったり興味深いものが多いので、時間を忘れて見てしまいます。
また、Instagramには翻訳機能があるので、海外の好きな俳優さんや歌手をフォローしてSNSをより楽しく利用できています。

英会話のおすすめ学習法はSNSでアウトプット
わたしが実践しているアウトプット方法は、英語日記をSNSにUPすることです。
SNSに英語のできない自分が英語を発信するなんて・・・と思いますよね。
でもInstagramやTwitterは、複数のアカウントを作ることができます。
そこでわたしは新しく英語専用のアカウントを作って、日記をUPしているので、恥ずかしさは全然ありません。
どうしてかって新しく作ったアカウントは、フォロワーさんがとっても少ないからです!!(笑)
ただ続けていると見てくれる人が増えたり、英語でコメントをくれる方がいるととっても嬉しくなります。
そして、英語日記をノートに書くよりもSNSにUPする方が継続することはできました!

HelloTalkは、世界中の1000万人以上の言語学習者が利用している言語交換アプリです。
一部機能は有料会員であるVIP会員しか使えませんが、ほとんどの機能を無料で利用することができます。
その無料で利用できる機能の中に、言語学習をサポートする独自の機能がついていて、わたしがよく利用しているのは「修正してください」という機能です。
このようにタイムラインに文章を載せて、トピックに参加するというところから「修正してください」を選択することができます。

短い文章ですが、少しずつ辞書を使わずに自分で文書を作ることができてきたなと実感しているので、英語日記はとてもオススメです!
HelloTalkについては詳しく書いていく予定ですので、お待ちください・・・
私がフォローしてる英会話におすすめのアカウント7選【TikTok】
TikTokは基本的に短い動画なので、自然と時間を忘れて次々と見てしまうほど、勉強しよう!と力まなくても楽しみながら学習できます。
わたしがよく見ているアカウントさん達をご紹介します。
Kevin’s English Room さん
@kevinthepepperoni
Kevin’s English Roomさんは、3人組の動画クリエイターさんです。
わたしはTikTokで知りましたが、YouTube・Instagram・Twitterの他に、本も出版されていました。
こちらも参考にしてみてください。
Hugh Miyata さん
@hughmiyata 今度英語の勉強法の動画撮ってみるか、、、#youtube #tiktok英語教室 #tiktok英語 #アメリカ #英語 #おすすめ
アメリカに留学しているHugh Miyataさん。
ネイティブの友人とのTikTokではリアルな英会話を知ることができるので、オススメです。
Mayu さん
@mayu_e.room
Mayuさんは、英検1級, TOEIC985点, TOEFL 110点という実績の持ち主。
オンラインレッスンもやっているようなので、気になる方は要チェックです。
さぎり さん
@sagirixtv お久しぶりですこのシリーズ戻りました。#帰国子女 #あるある #インターと日本の学校 #帰国子女の生徒がいる生活 #帰国子女さぎり
「海外あるある」や、「海外と日本の違い」など帰国子女のさぎりさんが演じてくれます。
可愛さと面白さで、時間を忘れて次々見てしまいます。
MC TAKAのズボラ英会話 さん
@kinpatsu_megane @daikonya0531 への返信 直訳できない言葉 #英語 #英会話 #TikTok英会話
視聴者さんからの質問を解決してくれる動画がたくさんUPされています。
また、DMMでオンラインサロンもされていて、学割料金もありとても良心的だなと思いました。
サイモンのイキれる英語教室 さん
https://www.tiktok.com/@simonunher/video/7007705989948394753?is_copy_url=1&is_from_webapp=v1
SNSのみならず、公式LINEやオンライン教室の運営もしているサイモンさん。
日本育ちでありながらバイリンガルなわけを知れちゃいます。
StudyInネイティブ英会話 さん
@studyin.jp
アメリカ帰国子女であるみっちゃんが、実際に使える英会話をUPしてくれています。
どれもすぐに使えるものばかりなので、アウトプットにもオススメです。
私がフォローしてる英会話におすすめのアカウント4選【Instagram】
Instagramでは、英語発信をしている方だけではなく、好きな俳優さんや歌手の方もよく見ています。
またハッシュタグでフォローもできるので、ご自身の好きなもの(例えば、ディズニーが好きだったら #Disneyworld などでフォローするとたくさん出てきたりします。)で英語に触れることもできるのでオススメです。
ではInstagramでわたしがよく見る、英語を発信しているアカウントさん達をご紹介します。
✈️from scratch /【洋楽解説】英語力up💜 さん
この投稿をInstagramで見る
英語を勉強している方で洋楽が好きな人も多いですよね。わたしもその一人です。
今までは、雰囲気や曲が好きなだけだったわたしも、洋楽の意味を知ることができてもっと知りたい!と思えるようになりました。
🇨🇦 AK 🇨🇦 AK-English さん
この投稿をInstagramで見る
わたしが大好きなAKことあかねさん。日本で英会話スクールを設立されたのち、カナダ・バンクーバー政府観光局の大使をしています。
日常の英会話の発信はもちろん、留学や海外生活についても発信されているので、興味のある方はHPも見て見てください!
チイカ先輩 | 元「英語嫌い」の『ハーフ』大学生 さん
この投稿をInstagramで見る
チイカ先輩のInstagramでは、豆知識や短いフレーズを発信しているので、毎日チェックするたび1つ知識を増やせる感覚で見ています。
SNSで使用できるネットスラングもUPされてるので、アウトプットもしやすいですよ。
りこぴん英語@米軍基地から発信中 さん
この投稿をInstagramで見る
大学生をしながら、米軍基地で働いているりこさん。
Instagramでは、日常英会話シリーズと洋楽で勉強シリーズを毎日UPされています。
また公式LINEにて、「英語必須BOOK」をプレゼントしてくれるので、こちらも必見です。
私がフォローしてる英会話におすすめのアカウント5選【Youtube】
Youtubeは比較的動画が長いので、他のSNSとは違い、勉強するぞ!という形でわたしは見ています。

ではわたしがよく見る、YouTubeで英語を発信しているアカウントさん達をご紹介します。
Atsueigo さん
特に学習法を知りたい時に見ることが多いですが、Atsuさんの動画はモチベーションをあげてくれます。
定期的に見ているYouTubeチャンネルの1つです。
NextepちぐさのYouTube英会話教室 さん
わたしはフォニックスの動画でちぐささんを知りました。
とてもわかりやすく、毎日練習していると英語が聞き取りやすくなってきたことにビックリしました。
オススメの動画です。
Rupa sensei さん
子ども向けの英語発信の動画を探していた時に、この動画を見つけました。
わかりやすく説明してくれてるのと、動画を見ながらシャドウイングの練習ができるので、動画を見終わる頃には本当に聞き取れるようになっているので感動します。
ぜひ試してみてください。
ケンドラ・ランゲージ・スクール さん
わたしは全部聞くのにかなり日数をかけましたが、2倍速で聞いた後に標準で聞くと聞き取りやすくなったり、何度も繰り返して聞きました。
リスニングの練習を毎日少しずつしたい方にオススメです。
Braisians さん
アメリカ生活19年の日本人のお母様と日米ハーフの子ども達のYouTubeチャンネルです。
海外での日常生活の様子を日本語の字幕付きでUPされているので見やすいですし、内容も面白いです!
勉強しているというよりもYouTubeを楽しめます。子ども達もとても可愛いです。
「英会話のおすすめ学習法はSNS」のまとめ
いかがでしたでしょうか?
以上がわたしが実践しているSNSを使った英語学習方法です。
わたしももまだまだ勉強中で英会話初心者ですが、毎日Instagramに英語日記を更新していきます^^
知っている情報やアカウントさんもいたかも知れませんが、参考になると嬉しいです。
オススメのアカウントさんがいたら、是非教えてください。