普段の家族や友達とのやり取りで使用しているLINE。
今ではメールよりもLINEを使用している人の方が多いのではないでしょうか。
そんなLINEのやり取りの中で、友達から送られてきたLINEスタンプ。
自分の子どものスタンプを作ってる!!!
とっても可愛くて、私も早速作ってみました。
LINE Creators Studio
LINEスタンプを販売するためには、まず「LINE Creators Studio」をダウンロードする必要があります。
iphoneの方はこちら↓
パソコンからはこちら↓
LINE Creators Market
スタンプの作り方
インストール後、アプリを起動し、「新しいスタンプをつくる」をタップ。
タイトルを作成し、
画面下の+ボタンをタップし、写真を選択します。
希望の項目を選択します。
使いたい写真を選択すると、下記のような画面になるので使いたい機能でスタンプを作っていきます。
サイズや角度を調整します。
テキストをタップし、好きな文字などを入れます。
完成プレビューも見れます。
これでLINEスタンプの完成です。
スタンプを販売するには最低8個のLINEスタンプが必要なので、この流れで8つ作りましょう。
子どものスタンプを販売
スタンプの数
画面に下に出てくる販売申請をタップすると、8、16、24、32、40の中から選択する事が出来ます。
次の画面でスタンプにする画像を選択し、次へをタップすると、メイン画像をを選べます。
スタンプ価格
スタンプの金額は以下の中から選択が可能です。
・¥120
・¥250
・¥370
・¥490
・¥610
自分や家族でスタンプを使いたい場合は、一番安い価格にしておきましょう。
作った本人に限っては、販売開始後に無料でダウンロード出来ます。
プライベート設定
自分に子どものスタンプを知らない人に購入されたくない方は、「プライベート設定」を「LINE STORE/ショップ非公開」に設定します。
販売開始後、シェアボタンがあるので、シェアした人のみ購入することが出来るので、他人に購入される心配はありません。
家族や友達の間だけで利用する事が出来ます。
販売申請
販売申請すると、審査期間があります。
私は、12時間後に審査が通り、利用出来るようになりましたが、人によって時間が違うようです。
最後に
家族が購入してくれて使ってくれたり、友達にもとても好評で自分の子どもやペットのスタンプを作ってました。
とても簡単に作れますし、とっても可愛いです。
よく使う言葉などを入れると使用しやすいので、是非作ってみてください。