-
-
ディズニーに行くなら絶対この時期!人気アトラクションに4回も乗れちゃう時期とは?
2020/2/24
子ども連れで初めてディズニーへ!という時に混雑していて楽しめなかった・・・ なんてことになってしまったら。 楽しい思い出も、大変だった思い出に変わってしまうなんてこともありますよね。 あやか大好きな子 ...
-
-
札幌市の絵本カフェを紹介!えほんカフェ「ハチャム」
子ども連れでランチをしたい!と思っても、 なかなか連れていける店がない・・・ 子連れカフェ人気店は混んでいて予約が取れない・・・ というご経験ありませんか? 今回は絵本好きのお子さんにぴったりのお店 ...
-
-
数字の勉強が楽しい!4歳の息子がハマっているうんこすうじドリル
うんこドリルってご存じですか? 数年前から流行っているうんこドリル。 絵本やパズルでひらがなや数字に興味があった息子でしたが、書くのは練習が必要でした。 4歳の息子が楽しく練習できるドリルを選んでいた ...
-
-
子どもの症状で救急車を呼ぶか迷ったら「#8000」子ども医療電話相談
子育てをしていると、子どもの急な発熱やケガで救急車を呼んだ方がいいのか・・・悩むこともありますよね。 実際に1人で子育てしているシングルマザーやワンオペ育児のママ。 実家が遠いと誰も頼れず、どうしたら ...
-
-
子どもが熱がないのにガタガタ震えてる・・・意識があれば悪寒かも!
今お子さんはどんな状態ですか? ・寝ている時に急に寒いと起きてきた ・微熱 ・呼びかけには反応する ・歯がカチカチ言うほどガタガタ震えている 息子は37.5度からこの状態が20分以上続き、その後40. ...
-
-
数字はいつから教えるの?お金をかけずに日常生活から子どもに数字を教える方法
子どもがお話できるようになってくると 数字やひらがなはいつから教えるの? どうやって教えたらいいんだろう? と悩みも出てきますよね。 息子は2歳前には10まで数える事ができ、 3歳の頃には数を読む事が ...
-
-
子供の写真入り年賀状を作るなら【年賀家族2020】
今年もあと1か月を切りましたね。 あっという間にお正月・・・ この時期になると年賀状作りに悩むママも多いと思います。 我が家は、息子が生まれてから年賀状には写真を入れています。 毎年、年賀状が届くと、 ...
-
-
【キャラレター】子どもへのプレゼントには大好きなキャラクターからの手紙
クリスマスプレゼント何がいいかな・・・ おもちゃばかり増えてしまう・・・ 何かサプライズで子どもを喜ばせたい! なんていうお悩み抱えていませんか? 私がオススメするのは大好きなキャラクターから届くお手 ...
-
-
初めての習い事にはベビースイミング!メリットと注意点
息子も初めての習い事は、ベビースイミングでした。 数々の習い事の中で、ベビースイミングをオススメするメリットを紹介します。 メリット ママ友が出来た 息子と通っていたスイミングスクールは月齢でクラス分 ...
-
-
無料で出来ちゃう!家族と友達間のみで使える!子どものLINEスタンプの作り方
普段の家族や友達とのやり取りで使用しているLINE。 今ではメールよりもLINEを使用している人の方が多いのではないでしょうか。 そんなLINEのやり取りの中で、友達から送られてきたLINEスタンプ。 ...